いももすのブログ

高校二年生が日記を書きながら書くブログ。

ちゅ、ちゅ、ちゅ、中間テスト勉強 ♯理科(遺伝)

<西暦2021年5月17日 追記>

 用語を追加しました。割り込みで極端に読みにくいところがそこだと思います。

<5月19日、テスト前日>

  「検定交雑」について追加しました。

 

 

 土曜日の朝ほど好きな時間帯はありません。

 

 休日の1日目、外で鳴る草刈り機の音を聴きながら朝ごはんを食べたりしていると、全てがうまくいくような気がしてくるものですね。

 

 はい。

 

 中間テストォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!

 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

 

 中間テストが、あと一週間ほどで始まります。こんにちは。いももすです。皆様いかがお過ごしでしょうか。ゴールデンウィーク ロス(goldenweek loss?)も冷めやらぬこの時期に、休日まで使って中間のテスト勉強をさせられる学生の気持ちを考えれば、いてもたってもいられないと思いませんか!?

 勉強はめんどくさいですよね。なんでこの社会が、因数分解の公式の暗記の有無で人の優劣が決まるようになっているのか、どこかの誰かそれ的な責任者を小一年問いただしたい気分ですが、そんな気分で社会は変えられないので、ただ頑張って勉強して、成績不振という自分の現実を変えていくしかありません。

 

 

 という訳で勉強していきます。勉強したことをブログにまとめていきます。テスト期間でもブログが書けるし、勉強もできる。我ながら名案。

 

 

 今回は理科の遺伝です。

 

 

 さて、前の学年で習ったこととしては、

 動物の有性生殖では、雄では精子、雌では卵という生殖細胞が作られ、それが「雄と雌が『かかわる』」ことでそれぞれの核同士が合体すると、いうことでした。それが「受精」ですね。受精した卵が「受精卵」、数を増やして胚になります。

 『かかわる』という言葉の濁し方がいいですね。

 

 

 で、まぁ、植物の成長点とかの話があって。成長点ではとくに細胞分裂がさかんに行われています。細胞分裂っていうのは、細胞が別れたあとまた大きくなって細胞を増やしていく方法です。そうやって成長するんだそうです。

f:id:imomosu:20210515223743p:plain

 多細胞生物である動物も、細胞分裂で成長します。

 で、そういう時に分裂していくのは「体細胞」というやつで、多細胞生物には生殖細胞と体細胞のふたつの種類の細胞があるらしいです。体細胞が細胞分裂するときには、体細胞分裂と呼びます。

 

 細胞の中には「染色体」という細い糸みたいなものがあって、染色体の中にはその生物に関するさまざまな情報が秘められています。雄と雌で共通の染色体を「常染色体」といい、雄と雌で組み合わせの違う染色体を「性染色体」といいます。親と子の染色体の数は同じになるようになっています。

 

 生殖細胞の成長の仕方ももちろん、細胞分裂です。ですがこれだと染色体は倍、倍、倍と分裂して、親と子の染色体の数は変わってしまいますよね。なので、生殖細胞細胞分裂減数分裂という分裂の仕方をします。染色体の数をもとの半分にすることで、染色体の数が親と子で同じになるようにしているのです。

f:id:imomosu:20210515225623p:plain

 

 

 はい。ここまでが序章です。

 ここから、僕の個人的に超超超苦手な「数学みたいな理科」になります。もっと目に見えるものを魅せてよ!!リトマス紙染めようぜ!ジャガイモ切ったやつにヨウ素液つけようぜ!青いなぁ!!なぁ!?

 

 願い虚しく、僕は、顕性形質とか潜性形質とかをマスターしてテストに馳せ参じなくてはいけません。メンデル助けてくれよ。

 

 雄と雌が『かかわって』子が生まれますね。

 染色体の中にある「遺伝子」をもとに、親の特徴、「形質」が子に受け継がれる。それが「遺伝」です。そして、遺伝する形質を「遺伝形質」と言います。ハリーポッターは、顔つきはジェームズだけど目はリリーのものなんですよね。あれが遺伝です。

 あと、遺伝子の本体はDNAデオキシリボ核酸)という物質だそうです。

 

 ちなみに、有性生殖じゃないほうの「無性生殖」というやつは、クローンみたいな奴がいっぱい生まれます。つまり、遺伝子が全く同じ、形質も全く同じな奴がいっぱい増え続ける、ので、一個天敵の病気とかが現れたら全部対抗できずに死ぬんだそうです。みんな同じだから。

 

 さて、1822〜1884年の間この世界にいたメンデルという人は、ただの神父だったにもかかわらず教会の庭にエンドウを大量に植え、種の形などをもとに遺伝の仕組みを解明したらしいです。8年もかかったそうです。凄。

 8年も頑張って大発見をしたのに、成果が認められたのはメンデルが死んでから16年後。遺伝学というすごい学問の基礎を打ち立てたのです。

 評価されるのおっそ。可哀想。昔、こういうの多く無いですか!?今もそうかもしれないですけどね。もしかしたら。

 

 で、メンデルが発見したことを説明していきます。

 

 同じ形質の個体をかけ合わせたとき、どれだけ世代を重ねても親と同じ形質の子供ができる場合、それを純系と言うそうです。うーん?うん。う??

 とりあえず、実験の上で「前提の形質」として頭に置いておけばいいと思います。

 

 例えば、メンデルの育てたエンドウでは、種子に丸としわの二つの形質があり、子にはどちらか一つしか受け継がれません。このように、「どちらかしか受け継がれない」形質を、「対立形質」といいます。そして、この場合の丸の遺伝子としわの遺伝子を、対立形質の遺伝子で「対立遺伝子」といいます。

 で、メンデルは、丸の純系のエンドウとしわの純系のエンドウをかけ合わせました。

 丸としわ、どちらかしか受け継がれませんが、結果、子のエンドウは、すべて丸い種子になったそうです。

f:id:imomosu:20210516173418p:plain

 このように、対立形質の純系同士をかけ合わせた時に、子に現れる方の形質(ここでは丸)を「顕性形質」、現れない方(しわ)を「潜性形質」というのです。変換がクソめんどくさいです。

 そして、その「子であるエンドウ」同士をかけ合わせたらどうでしょう。どのような形質の孫エンドウができるでしょう。メンデルはそれも実験しました。結果、丸(顕性)が5474個しわ(潜性)が1850個できたそうです。全部一つ一つ確認したそうです。ヤバ。凄。認めてやれよ成果をさぁ!

 5474と1850個、比にすると大体3:1ですね。それが規則です。

f:id:imomosu:20210516173718p:plain

 (イメージです)

 結果としてはこうです。

 顕性形質の純系の親と潜性形質の純系の親をかけ合わせた子は、全て顕性形質を受け継ぐが、子同士をかけ合わせると顕性と潜性で3:1になる。

 

 ここまでやっただけでもすごいんですが、メンデルは、この結果を説明するために「生物の体には、その生物の形質などの情報が入っているモノがある」と仮定しました。そう、さっき説明した、遺伝子です。メンデルは、あのど根性みたいな実験のあとに、遺伝子の存在にさえも気づいてしまったのです。

 

 

 遺伝子という仕組みを使うと、純系同士の子が全て丸になったことも、その後のかけ合わせによる孫が、3:1になったことも説明できます。

 

 遺伝子の構成を記号で表したものを「遺伝子型」といいますが、これを使うととても整理しやすくなるので、使っていきたいと思います。

 エンドウにおいて、丸の形質が入っている遺伝子をA、しわの形質が入っている遺伝子をaとすると、丸の純系の遺伝子はAAになりますね。しわの純系aaです。このような、同じ遺伝子の組み合わせ(AAやaa)である個体を「ホモ接合体」といいます。これらが減数分裂をすると、AAはAとAに別れ、aaはaとaに別れます。で、別々の生殖細胞に入って受精します。この、別々の生殖細胞に入ることを「分離の法則」というそうです。

 そして、子の受精卵は全てAaになります。

 顕性(A)と潜性(a)が並んだ場合、顕性(A)の方が現れるので、子は全て顕性である丸(A)になります。

 ちなみに、Aaのように、異なる遺伝子の組み合わせである個体のことを、ヘテロ接合体」といいます。異なる、とか、別の、という意味のギリシャ語から来ているそうです。また、ホモという言葉も、同じ、とか、よく似た、という意味のギリシャ語なんだそうです。

f:id:imomosu:20210516212710p:plain

 

 で、そのAaである子同士をかけ合わせると、また減数分裂して別れて、別々の生殖細胞で受精して対になります。その結果、孫の遺伝子はAA、Aa、Aa、aaの四つになります。どちらも潜性の場合は潜性形質が現れるので、丸、丸、丸、しわになり、その比は3:1です。

 また、このように、遺伝子型をもとに現れる形質(AA=丸など)のことを、「表現型」といいます。

f:id:imomosu:20210516213501p:plain

f:id:imomosu:20210516213932p:plain

 (数合わせのために、一つの遺伝子を2回使っています。)

 

 すごいですよね。「形質などの情報が入った何か(遺伝子)」を仮定した途端、このように謎が次々と解けていきました。メンデルも世界もすげーですね。

 

 で、今の要領でやってみると、血液型とか酒の強さとかの遺伝も全部わかるんだそうです。授業で先生が証明してくれたんですけど、面白かったです。

 血液型などでは、一組の対立形質(母と父の分)に対して、3つ以上の遺伝子(A、B、O、AB)が対立関係にあります。このようなことを「複対立遺伝子」といいます。

 

 

追加コンテンツ<検定交雑>

 もし丸(A)の種子のエンドウが出たとして、それが「AA」であるか「Aa」であるかは分かりませんよね。それを調べるための掛け合わせを、「検定交雑」といいます。ここで具体的に何をするかというと、ここではaaのエンドウをかけます。

 もしAAなら、このようにどちらも丸(Aa)になり、

f:id:imomosu:20210519200141p:plain

 もしAaなら、丸(Aa)としわ(aa)が同じ数できます。

f:id:imomosu:20210519200330p:plain

 なるほどなー。 

 

 

 以上が、今まで習ったことの基礎知識です。テスト、がんばるぞっ!

 はぁぁぁ

昔聴いてた曲をめっちゃ聴きたくなる病

 でーでけでーでけでーでけでーでけ!

 

 ぎゃぎゃぎゃぎゃっぎゃ、ぎゃっぎゃっぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ

 ぎゃぎゃぎゃぎゃっぎゃ、ぎゃっぎゃっぎゃぁ!

 

 ぎゃぎゃぎゃぎゃっぎゃ、ぎゃっぎゃっぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ

 ぎゃぎゃぎゃぎゃっぎゃ、ぎゃっぎゃっぎゃぁ!!

 

 ねぇせぇーんせぇ、わたし真面目だけがと、り、え

 17回目の夏にぃ、はじめて恋をした

 ねぇせぇーんせぇ、その低い声が、だいす、き、で

 こっそり撮りためてたの M P 3

 

 

 

 せかぁぁぁぁいでぇえ、いちぃばん おーひーめーさーまー

 そぉーいーう あーつーかーいー

 ここぉーろぉーえぇーてぇぇぇぇぇーーーーーーー

 よね!

 

 デデデッデーン! デーデデッ デーンデーン!

 デデデッデーン! デーデデッ デデーン!

 デデデッデーン! デーデデッ デーンデーン!

 デーーーーーーーーーデーーーーーーーデーーーーーー

 

 

 僕は今中学3年生です。小学校3〜5年あたりにはザ・インターネッツボーカロイドをたくさん聴いていましたが、今はインターネット発祥の音楽を聴くことは無くなりました。

 

 ですが最近、またボーカロイド曲を聴きたくなることが多くなりました。

 一番最初の2曲、「チェチェ・チェックワンツー!」「ワールドイズマイン」

 


www.youtube.com

 

 

ニコニコ動画のコメントは、吹き出しマークを押して表示したりしなかったりしてください。僕は非表示にしました。)

 

・・・を初めとして、他にも「ロストワンの号哭」とか「東京テディベア」とかも聴いちゃって、今聴くと普通に全部嫌になるのでバックしました。載せておきますね。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

 一番最初に聴いて一番最初にハマったのは「脳漿炸裂ガール」だったりします。この曲の小学生へのフックすごくないですか?


www.youtube.com

 

 youtubeの方のコメント欄は、見たり見なかったりしてください。僕は、ちょっと見た後もう見ませんでした。

 

 

 聴きたくなるのはボーカロイド曲だけではありません。バック・トゥ・ザ・フューチャーのオープニングで流れた、「power of love」をめっちゃ聴きたくなったりもします。

 

パワー・オブ・ラヴ

パワー・オブ・ラヴ

  • ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 バック・トゥ・ザ・フューチャーは小学校入る前後くらいに観てめっちゃハマって、2015年には記念のカフェメニューも頼んだりするほど大好きでした。いや今も大好きですけど。ユニバでバックトゥのアトラクションを潰してミニオンができたことに、未だに不満を持っていたりします。

 

 

 つまり、僕は「昔聴いてた曲をめっちゃ聴きたくなる病」なのです。昔聴いてた曲をめっちゃ聴きたくなる症状のでる、昔聴いてた曲をめっちゃ聴きたくなる病です。発作が起きると、「歌いたいよぉぉぉ!!!」と初音ミクの消失の真似をします。

 

 皆さんもそういうことはありませんか?いや、絶対ある

 

 昔を美化しすぎる人と「今も聴いてるやつおる?」って人はあんまり好かれないので、この記事を参考にして気をつけてください。どう参考にすればいいかは、自分で考えてください。

 

 僕も、昔に呑まれすぎないように気をつけます。

 いももすでした。

 

チェチェ・チェック・ワンツー!

チェチェ・チェック・ワンツー!

  • 和田たけあき(くらげP)
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

ロストワンの号哭

ロストワンの号哭

  • Neru
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

東京テディベア (feat. 鏡音リン)

東京テディベア (feat. 鏡音リン)

  • Neru
  • ロック
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

 

脳漿炸裂ガール

脳漿炸裂ガール

  • れるりり
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

あこがれるよね〜!♯12 最終回

 どうも、こんにちは。いももすです。

 

 1日遅れました。すいません。

 

 あこがれるものを紹介する「あこがれるよね〜!」第12回、今回で終わりです。

 

 第一回「アメリカンジョーク」

 

imomosu.hatenablog.com

 

 第12回、「最終回」

 

 皆さん、最終回になったことはありますか?ある方はコメントしてから、成仏してください。

 

 皆さんの人生が最終回になることは稀なことでしょうが、皆さんの属したものが最終回になることはあるかもしれませんね。学校の卒業式とかは、いわば学校生活の最終回ですもんね。5月だから季節感全然無いな。うーん、最近だとゴールデンウィークの最終回がありましたね。うっすいな。

 

 なんで最終回にあこがれるかというと、まぁ、今回が「あこがれるよね〜!」の最終回なのでというのもありますが、大きな理由は、僕がある二つの「最終回」を観たからです。

 

 皆さん、「シンエヴァンゲリオン劇場版」を観ましたか?

 

 25年間ファンが待ち続けた、新世紀エヴァンゲリオンシリーズの完結作。大ヒットしたTV版(これの最終回は物議を醸した)の後、新劇場版というのがありまして、1作目と2作目は大体TV版の流れに沿っていましたが、3作目から流れは一変して、一体どこに着地するのかと不安と期待の入り混じった気持ちで劇場に足を運んだ方が多かったのではないでしょうか。

 そして、多くの方は満足した気持ちで劇場を出たのでは。

 

 僕は感激しました。ストーリーと映像の良さと、うまく「TV版も含めた」最終回にしてくれた制作側の方達の努力に。

 

 宇多田ヒカルの主題歌「one last kiss」も最高でしたしね。

 

One Last Kiss

One Last Kiss

  • provided courtesy of iTunes

 

 それともう一つ、20世紀少年の漫画の最終回を読みました。

 簡単に説明します。主人公のケンヂたちは、子供の頃「よげんの書」というのを原っぱの秘密基地で書いていました。その内容というのは、20世紀の終わりに悪の組織が世界征服を企てるという、他愛もない空想話でした。で、20世紀の終わり。ケンヂたちは大人になったのですが、そのよげんの書通りの事件が世界中で発生していく、という話です。

 映画版はもう観ていたので(映画の方も面白かった)流れは知っていたんですが、結構映画の先があったので驚きました。

 いろいろと不完全燃焼の部分もありましたけど、綺麗にはくくれていて、心に残るものでした。で、最終的に第一話につながっていくというのもいいですね。

 

20センチュリー・ボーイ

20センチュリー・ボーイ

  • Mickey Finn's T.Rex
  • ロック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 ですから、この二つの「最終回」をみた時、僕の中の最終回の理想が「シンエヴァンゲリオン20世紀少年という形に収束していきました。僕の最終回の理想形はこの二つだな、と思った訳です。

 

 

 あこがれるよね〜!♯最終回

 

キャッチコピーは、「さようなら、すべての憧れたモノ。」です。

 

 あこがれるものを今まで数々と世に公開し、時には痴態すら晒してきたいももす。今、その念願は叶おうとしていた。

 

「ようやくできるな、『アメリカンジョーク』・・・」

 

 第一回で「アメリカンジョーク」を披露しようとしたいももす。しかし願い虚しくアメリカンジョークは思い浮かばず。第一回のスタートダッシュは失敗し、今に至るのだ。

 いももすはいまだにそれを引きずっていた。

 

アメリカンジョーク・・・アメリカンジョーク!アメリカンジョーク!!アメリカンジョーク!!!どこにいるんだ!!!・・・違う、ここにいるのはお嬢様か・・・」

 

 そう、これまでの11回は、全てアメリカンジョークを成功させるまでの「外堀を埋める」作業でしかなかったのだ。

 今、外堀を完全に埋め切ったいももすは解き放つ。自らの身に長き間宿したアメリカンジョークを・・・。

 

「こないだ、うちのお袋が俺にこう言ったんだ。『ゲームばかりしてないでテスト勉強をしなさい』ってな。」

「だからこう言ってやったのさ。」

 

「俺が因ガーたらガークリアガーガガガーってなガーガガーガー

 


www.youtube.com

 

 

 よぉ、お前さ・・・・。いももすだろ。

 

 行こう!

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終劇

 

 ありがとうございました。 

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、牛肉、進路

 7時限目はロングホームルーム。1時間使って、先生方から進路のお話をしていただきました。各先生がそれぞれのクラスの教室を回って、担当教科の勉強法、または全般の意識の持ちよう、または入試改革について話すというものです。

 

 数学のX先生には、数学には「使った公式を応用する思考力」が必要であるというお話をしていただき、国語のJ先生には、国語を学ぶ上で読解力を伸ばすのに必要なことについてのお話をしていただき、英語のABC先生の話は普通に忘れました。

 

 3人の先生の話が終わったところで、2分ほど遅れて、話の長い社会の先生が教室にやってきて話をはじめました。

 

「先生は、入試改革についての話を、例え話でしていきたいと思います。」

 

 そういって先生が話しはじめたのは、料理の話でした。ちなみに、下記の文章はあくまで記憶の要約であり、実際には下記の文章の5倍くらいの(薄めた)話をしています。

 

「ここに、じゃがいもと、たまねぎと、にんじんと、牛肉があったとします。それが『実力や知識』です。以前までの入試ならば、『カレーをつくりなさい』という問題で、そのカレーを作る技能や作り方の知識などがあればよかったんですね。ですが、これからは『カレーではない新しい料理を作りなさい』となります。じゃがいもと、たまねぎと、にんじんと、それから牛肉で、今までに無い料理を作らないといけないんですね。つまり・・・」

 

 僕の「話聞く脳」はそこで完全に機能を停止し、「じゃがいもと、たまねぎと、にんじんと、牛肉で作れる全く新しい料理を考える脳」が、生まれて初めて活動を開始しました。

 

 

 僕は入試会場にいました。

 試験用紙が置かれるはずの机には、じゃがいもと、たまねぎと、にんじんと、それから牛肉と、不自由のない調理器具が置いてあり、「カレーでもシチューでも肉じゃがでも無い、全く新しい料理を考え、調理せよ。」と油性マジックで書かれた紙が無造作に貼り付けられていました。

 

「えー、受験番号710番のあなた、作ったもの・・・これはなんですか。」

 机の上にあるのは、玉ねぎの皮を上から被せたにんじんとじゃがいも、皮を剥がされた玉ねぎ、なんの調理も施されていない牛肉。僕は答えました。

「これは、人間です。」

「えー、詳しく説明してください。」

「よく見てください。このにんじん、じゃがいも。人間の頭に見えませんか?」

 よく見たら、そう見える。玉ねぎの皮がちょうど髪のようになっているのです。

「・・・なるほど、ではどういうことですか?」

「このにんじんは、痩せた人間。じゃがいもは太った人間。そして玉ねぎは禿げた人間。みんなそれぞれに特徴、一見弱味と思われる特徴を持っていますが・・・」

 ここで一つずつを口にしていく。引き続き僕の話。

「ほら、全部美味しいんです。みんな弱さや短所を持っているようでも、結局美味しいんです。これが僕の思う人間です。」

「素晴らしいですね。ちなみに牛肉は?」

「肉塊であるという、人間の本質です。」

「合格ッ!!」

 

 

 チャイムが鳴りました。が、先生の話はまだ続いていました。いつものことです。大体、チャイムから1,2分後に授業は終わるのです。そして先生の授業が終わった後には、誰もがあくびをする。授業がわかりにくいわけでは無いけど、声に、オルゴールみたいな「眠たくなる周波数」があるんでしょうね。

 

 さっきので通ったらいいのに。

 

 どうも、こんにちは。いももすでした。

ぼーーーーーっ

今週のお題「おうち時間2021」

 

 ぼーーーーーーーーーーっ・・・・・

 

 どうも、こんにちは。いももすです・・・。

 

 外は晴れで、暖かい部屋の中です。

 暖かいと、なんかぼーーーっとしてしまいますね。

 

 ぼーーーっとしながら、僕は世界平和の実現について考えていました。嘘です。ゴジラになったらどういう風に街を破壊していくか考えていました。

 結論としては、スキップしながら駅方面に向かう(途中で学校の校舎も潰していく)、ということでした。

 

 ・・・・・

 

 宿題。

 

 ・・・・・

 

 めんどくせー、宿題やるくらいならぼーっとしてた方が良いわ。

 

 ・・・・・・・

 

 なんか、テキトーに音楽をかけて踊りたくなったので、あさって出てきたCDをいくつかかけて踊りました。さぁ、当てられるかな?当ててみてください。

 

<一曲目>

 しろっちゅん イェーイェーイェー!

 しろっちゅん イェーイェーイェー!

 しろっちゅん イェーイェーイェーイェーーーーー!

 

<二曲目>

 ユ ノ ウィ ディーラァァァァ!!

 ディーラァーナァァァァァイ

 

<三曲目>

 ベイベ ベイベ ベイベ ベイベ ベイベ ベベイベ ベイベ ベイベ ベイベ ベイベ ベイベ

 

 わかりましたか?以上です。

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・桜食べたいなぁ・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・桜ってめっちゃ「春」の味しそうですよね。

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・そういえば、友達から勧められていたアニメ、観なきゃなぁ。

 

 ・・・・・・・・観るかぁ

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・五つ子か・・・・

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・胸でか

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・へぇ・・・

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・鼻・・・水・・・・?

 

 ・・・・・・・・

 

 ・・・・・・・・

 

 

 ・・・そういえば、せっかくの5連休だし、なんか記事書こうかなぁ・・・

 

 今週のお題とかで書いてみようかな。

 

 ・・・・・なんだっけ、今週のお題

 

 「おうち時間、何してる?」

 

  なるほど。

 

 

 

 <解答編>

シー・ラヴズ・ユー

シー・ラヴズ・ユー

  • provided courtesy of iTunes

 

 2

Thriller

Thriller

  • provided courtesy of iTunes

 

3(出題箇所は入ってません)

Mass Destruction

Mass Destruction

  • provided courtesy of iTunes

(出題箇所入ってるやつ)


www.youtube.com

筋肉痛部族

 どうも、こんにちは。いももすです。

 

 先日、学校で体力測定がありました。

 

 僕は、割とこういうのには自分が思っているより熱心になっちゃうタイプで、握力とか立ち幅跳びで何回も何回も測りなおしたり、反復横飛びとか上体起こしで超汗だくになったり、シャトルランで自分の限界値をたたき出すために粘ったり、あと、まぁ、長座体前屈は1回であきらめたり。

 

 まぁどれだけ熱心にやろうが、所詮インターネット野郎がちょっと頑張っただけのこと。点数はまぁ、平均値くらいでした。でも点数はここでは関係なくて、僕が、インターネット野郎が、体を酷使してしまったこと。

 同じインターネット野郎の方ならわかりますよね。

 

 どうも、こんにちは。筋肉痛で満身創痍、いももすです。

 

 痛い痛い。腹筋が、腹筋が。ふくらはぎが、ふくらはぎが。

 

 もう、最悪です。普段から運動をしなかったらこんなしっぺ返しを食らうのか、と、身をもって実感しました。

 しゃがんだら痛い。ちょっと体を曲げたら痛い。しかも数日続きで痛い。どれだけ体ができていないのか。本当に中学三年生男子の体か。そういえば、数か月前に、弟とちょっと鬼ごっこしただけでめっちゃ息切れをした記憶があります。弟は当時小学3年生。当時中学2年生の僕には、チョイっとやっつけられないといけない相手じゃないのか。それほどまでか。

 

 で、皆さん、階段、ありますよね。短距離でy軸を移動することができる、便利な空間です。

 あれを登り降りする時がきついです。ふくらはぎが普段の歩行以上に伸縮するから、筋肉痛が筋肉痛するんですね。最悪。

 一段降りるたびにですね、足に「激痛じゃないけどそこそこのストレスだぞぉ~」ってくらいの痛みが走って、思わず体が反応して、手が挙がっちゃうんですね。一段降りると腕が挙がる。もう一段降りると、また腕が挙がる。

 

 足を降ろす、腕が挙がる。足を降ろす、腕が挙がる。

 

 その様子、さながら部族の舞踊

 

 気づけば聴こえる打楽器の音

 場は密林。村の中心にそびえ立つ、神々しき像

 今宵、われらは唯一神シャトルラーンのお力による狩猟の成功を祈り、祭りを行う。踊れや歌え。神のおわせられる場であるカン・タイークに己が筋肉をも捧げ、歓喜せよ。

 

「うっほうっほ うっほっほ うっほ うっほ うっほっほ」

 

 ドドスコ ドドスコ ドドスコ ドドスコ・・・・・

 ドドンゴ ドドンゴ ドドンゴ ドドンゴ・・・・・

 

「うっほほ うっほい うっほっほ うほっほうっほ うっほっほ」

 

 ドドン ドドドン ドドン ドドドン・・・

 ドコドコドコドコドコドコドコドコ・・・

 

「うっほぉ うっほぉ うっほぉほ うほほほ うほおほほ うほほほ うっほほほ」

 

 ドオドコ ドオドコ ドオドコ ドオドコ・・・・・

 

 

 痛いです。

あこがれるよね〜!♯11 崩壊した世界を放浪する男

 どうも、こんにちは。いももすです。

 

 あこがれるものを紹介する、「あこがれるよね〜!」第11回。

 

 第一回「アメリカンジョーク」

imomosu.hatenablog.com

 

 毎週土曜日午後10時更新、全12回を予定しています。

 いやー、次回で終わりですね。

 

 第11回は「崩壊した世界を放浪する男」です。

 

 

 皆さんは、放浪したことがありますか?

 

 現代日本「放浪」することはとても難しいように感じます。一旦日本が崩壊してくれないといけませんね。

 漫画とかでありませんか?崩壊した日本を、訳あって放浪し続ける男。

 

 ・・・よく考えてみたら全然例が思い浮かびませんね。どこから僕はその着想を得たのか・・・。ちょっと考えてみます。

 

 〜5分後〜

 はい、例を二つ思い出しました。

 AKIRA」の大佐と、20世紀少年」のケンヂですね。

 

 どちらも、自分に苦悩し、目的を持って放浪しています。

 

 ・・・めっちゃかっこよくないですか?

 人間として「悟った」感と、崩壊した世界で唯一流れから逸脱してる感がなんとも・・・。

 

 僕も男として、やっぱり、崩壊した世界で放浪してみたいものです。世界が崩壊した時に備えて、イメージトレーニンをここでしておきましょう。

 

 

 

ハカマダ(ミジマ帝国 治安管理部 最高管理官・治安執行官)

 「この男は我らミジマ帝国に反き、食料の配給に抗議を唱えたものである!」

 

 「今日の昼食がコオロギ3匹だけなんて、あんまりだ!」

 

ザクッ

 

 「ぎゃあああああ!!手があああああ!!!」

 

ハカマダ

 「見よ!これが、我ら帝国王政に逆らった者の流す、不浄の血である!!!!」

 

 民衆から悲鳴と狂喜の音。

 

 「たっ、たすけてくれええええ!!!誰かあああああ!!!!!」

 

ハカマダ

 「もう遅いわ!」

 

ドンッ!

 

 ・・・・・流れた血は、ハカマダのものであった。

 

ハカマダ

 「・・・き、貴様は・・・」

 

ショットガンを抱えたいももす

 「・・・」

 

ハカマダ

 「・・・帝国に反いた第一級犯罪者が・・・未だ生きていただと・・・ぐはっ」

 

 「・・・あ、あなたが、いももす・・・」

 

いももす(ミジマ帝国 元 治安維持部 最高管理官・治安維持隊 隊長)

 「自由になりたいやつは、ついてこい。」

 

 

 ・・・くぅ〜〜〜〜っ、これですね。これで、いつどんなタイミングで世界が滅亡しても、かっこよく放浪できますね。ストーリーは想像で補ってください。なんとなくわかりますでしょ?

 

 個人的に思う「崩壊した世界を放浪する男」の欲しい要素

 

1.組織に属していない

2.満を辞して登場する

3.もとは何か重要な役職についていたであろうことが予測できる

 

を全部ぶち込みました。

 

 こんな漫画読んだことないですけど、なぜか「あるある〜」って思っちゃいますよね。なんでなんだろう。どっかでこれと同じような漫画を見たことがあるよ〜って方がいたら、教えてください。

 

 では、また来週、最後の「あこがれるよね〜!」でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北斗の拳 1巻

北斗の拳 1巻

 

 マジで完全に忘れてた。なんで?